
……全ては投資信託しだい。そう考えると虚しい

増えてるんだから良いじゃん!

だよねー! もっと増えろー!

……単純すぎて不安
結果|2ヶ月連続最高益更新!
2025年10月、あれこれ全部ひっくるめての収支報告は以下の通りです。
| 投資信託 | 株式投資 | FX | ブログ | あれこれ | 計 | |
| 支出総額(円) | 1,595,000 | 421,700 | 495,845 | 45,290 | 203,740 | 2,761,575 |
| 収入総額(円) | 2,016,329 | 411,700 | 485,383 | 29,850 | 139,074 | 3,082,336 |
| 損益(円) | 421,329 | -10,000 | -10,462 | -15,440 | -64,666 | 320,761 |
| 損益(%) | 26.42 | -2.37 | -2.11 | -34.09 | -31.74 | 11.62 |
| 前月からの損益(円)増減 | 130,850 | -6,400 | 1,993 | 6,218 | -5,476 | 127,185 |
| 前月からの損益(%)増減 | 7.37 | -1.52 | 0.42 | 13.73 | -2.69 | 4.42 |
元手が一番大きい投資信託の増減で全てが決まる。それはしょうがないとして、「損益(%)」でも投資信託がダントツ最強。しかも手間はまったくかかっていない。……なんだかザキヤマ先生の正しさを証明しているだけな気がしないでもない。
すべては投資信託
暴落が怖い
10月までの損益をグラフ化すると以下のようになります。ここ半年の収益増え方がエグイ。


思い描いてた「上下しながら緩やかに増大」ってパターンと全然違う。トランプコインとか明らかな自分ミスもあるけど、増減のメインは投資信託。そう考えると虚しいっていうか、もっと早くから手を出しておけば……、なんて気がしないでもない。
10月のビックニュースはブログの過去最高収入更新ですかね。……セルフバックですけど。もちろんほいほい出来ることではないので、普通のアフィリエイト収入を増やさなければならない。誰かの役に立つ記事を書いてPVアップっていう王道を目指します。
暗号資産に代わる何かを模索
暗号資産を買ってみて分かったこと。それはビットコインが全てを代表してるっぽい、ってことです。……それとも僕がいきなりミームコインに手を出したのがまずかったんですかね?
| 名称 | 支出(円) | 評価額(円) | 損益(%) | |
| 1 | 暗号通貨BTC | 100,000 | 111,062 | 11.06 |
| 2 | FiNANCiEのCT | 1,575 | 976 | -38.03 |
| 3 | 暗号通貨FNCT | 1,083 | 336 | -68.96 |
| 4 | 暗号通貨CHZ | 1,083 | 217 | -79.95 |
| 5 | 暗号通貨WLD | 0 | 12,233 | ∞ |
| 6 | Kindle本 | 0 | 958 | ∞ |
| 7 | 暗号通貨TRUMP (売却済み) | 100,000 | 13,292 | -86.71 |
| – | 計 | 203,740 | 139,074 | -31.74 |
ビットコインほどじゃないけど有名、って暗号資産ならわりと堅実に増えるのか? でもまあそんな可能性を試すくらいなら、ビットコインを積み立てた方が良い気がしないでもない。そんな余分なお金ないけど。





それにしたってビットコインを買って10か月経過で+11%。これじゃあ投資信託でオルカン買った方が良くね? 停滞している今こそ買い時じゃーい! って考え方もあるかもだけど、魅力に欠ける。だとすれば他の有名どころに期待? ……難しいなぁ。
電子書籍、Kindle本は0ページ読んでもらって、販売数は0。無料キャンペーン設定をしていないのでしょうがない。このタイミングで設定開始時期をすべてそろえて少しでも手間を解消したいのですよ。
↓MT4のFX自動売買に激しく期待。
↓取引口座はもちろん、ヒストリカルデータでもお世話になってます!
↓スクリーニングしてると目移りしそうなのでしばらくお休みします。
↓月イチのスクリーニングは目移りの元かもしれない。
↓SideWinderパイセンは最近不調。負けてるわけでもないんだけどね。











コメント