株式投資2025年10月収支報告|爆益もここまでくると暴落が怖い

230stock-report2510-00eyecatch 株式投資
パパ
パパ

最近日経平均凄いよね。TOPIX連動の投資信託買ってたらどうだったか気になる。買っちゃう?

リオ
リオ

嫌な予感が……

パパ
パパ

パパが買ったとたんに暴落したりしてー!

リオ
リオ

フラグ立てないで!

10月収支報告

投資信託は7種類の銘柄を月に1万円ずつ購入。2025年11月1日の評価額は以下の通り。そろそろ暴落が怖いんだけど10月も上昇。

ファンド名元本(円)損益(円)損益(%)評価額(円)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)285,00086,94230.51371,943
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)220,00050,02922.74270,032
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス220,00049,38622.45269,391
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス220,00064,45129.30284,456
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス220,00091,06141.39311,065
三菱UFJ-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス220,00068,10630.96288,112
ピクテーiTrustインド株式210,00011,3285.39221,331
1,595,000421,30426.422,016,329
参考:前月計1,525,000290,44119.051,815,479
参考:間違って買ったオルカン65,00035,48454.59100,484
2025年10月投資信託収支報告

いろいろ買って2年弱で+26%。出木杉君なのでともかく怖い。投資信託って比較的安定している代わりに利益はそこまででもない、年5%くらいって話じゃなかったっけ?

 note
(売却)
モイ
(売却)
リベルタ
(売却)
スタメン(売却)スタメン
(売却)
スマートドライブ
(保有)
取得株価(円)598301985770920470
取得数量100200100100100200
取得評価額(円)59,80060,20098,50077,00092,00094,000421,700
売却or月末株価(円)5282396008801,287436
売却or月末評価額(円)52,80047,80060,00088,000128,70087,200411,700
損益(円)-7,000-12,400-38,50011,00036,700-6,800-10,000
損益(%)-11.71-20.60-39.0914.2939.89-7.23-2.37
2025年10月個別株式収支報告

スマートドライブ(5137)はマイナスを広げてます。日経平均株価が絶好調なのになんで? って気がしないでもないけど、スクリーニングでチェックした銘柄は全部下がってたりして。

投資信託絶好調

暴落が怖い

11月1日のSBI証券ポートフォリオ画面は以下の通り。

インド株式以外は全部プラス20%以上。間違って買ったオルカンの54%は置いとくとしても、40とか30とかバグったような数値が並ぶ。投資信託はうねりながら上昇、ってイメージなので反動が恐ろしい。

こうなってくると気になるのがTOPIX連動の投資信託。昔はTOPIX連動も買っていて、あんまり調子が良くなかったから新NISAになったタイミングでやめた。買ってたら今頃どうなってたんだろうね。とか気になって買った瞬間に暴落しそうで怖い。

スマートドライブは不調か?

スマートドライブ(5137)はまたしても下落。日経平均が好調ってことは、全般的にプラスなんじゃないかって気がするんだけどね。

230stock-report2510-01smart
11月1日のSBI口座

もちろんまだまだ売りませんよ。トランプコイン経験者にとってマイナス7%なんてのは、まったく焦るタイミングじゃない。

230stock-report2510-06kabutasu
株たすシミュレーション購入

スクリーニングで僕が目を付けた銘柄がすべて下落するという緊急事態。……どんだけ見る目ないんだか。その中だと「スマートドライブ」はまだマシな方なので今後に期待。

↓スタメン⇒スマートドライブに乗り換えた話。

↓もうこんな悔しい思いはしたくないです!

↓10月に続き11月もスクリーニングする予定。どうなることやら。

↓FXで多少負けたって投資信託が挽回してくれるから安心。

コメント

タイトルとURLをコピーしました